けんぽニュース&お知らせ

2022年12月23日

確定申告用「医療費のお知らせ」の入手方法について。

確定申告の医療費控除には、診療情報である「医療費のお知らせ」が必要です。
今回は、その入手方法についてご案内します。確定申告の申告方法に応じて、入手方法をご確認ください。
申告方法を迷われている方は、掲載したチャートをご参照ください。

「医療費のお知らせ」はマイページから入手可能

「医療費のお知らせ」は、「けんぽマイページ」から入手できます。
登録がまだの方は、まずは新規利用登録をしてください。

※未登録の方はID/仮PWがリセットされています。新たなID/仮PWは2023年1月中に送付予定です。
お急ぎの方もしくは届かない方は「けんぽマイぺージお問い合わせ」フォームからご連絡ください。

「医療費のお知らせ」について

「医療費のお知らせ」は、毎月15日ころに3カ月前の診療月分が更新されます。確定申告に利用しやすいのは、2月15日以降に更新される、11月の診療月までのものになります。12月分および記載されないものがある場合には、領収書に基づきご対応ください。
なお、確定申告の詳細については、国税庁のHPを確認するか、所轄の税務署にお問い合わせください。

確定申告と「医療費控除」について

医療費控除とは

1年間(1月1日~12月31日)に、生計を同じにする家族が支払った医療費を合計し、自己負担が(健保組合などから補填される給付金を除き)10万円を超えた場合に、確定申告することにより所得控除を受けることができる制度です。

セルフメディケーション税制とは

医療費控除の特例として、所得控除を受けることができる制度です。ただし、上記の医療費控除とは併用できません。
申告者が健康診断など、健康の保持増進および一定の取組を行っていて、1年間(1月1日~12月31日)に生計を同じにする家族が購入した対象医薬品の合計が12,000円を超えた場合に申告可能です。

「医療費のお知らせ」入手方法

医療費控除に必要な「医療費のお知らせ」は、確定申告の申告方法によって入手方法が異なります。
ご自身がどの入手方法に当てはまるのかは、<確定申告用「医療費のお知らせ」入手方法>チャートを参考にしてください。

確定申告用「医療費のお知らせ」入手方法

「けんぽマイページ」もしくは健保組合から
「医療費のお知らせ」を入手(チャートの「A」「B」「C」)

健保マイページから「医療費のお知らせ」を入手する場合は、確定申告の申告方法に応じて、以下のA・B・Cよりお選びください。

※「けんぽマイページ」のご登録がまだの方は、新規利用登録をお願いいたします。

A:「けんぽマイページ」から印刷

※申告方法は、以下のいずれかになります。

  • 税務署に書面にて提出
  • e-tax(ID/パスワード方式)による電子送信で申告(必要書類は書面で税務署へ送付)

手順:下記「A」を参照

A:「けんぽマイページ」から印刷

B:健保組合に申し込みのうえ、紙で入手(けんぽマイページ登録がやむを得ず不可の方のみ)

申告方法:税務署に書面にて提出
手順:以下から申込書をダウンロードし、ご記入のうえ、Excelファイルを健保組合へ送信
【送信先】iryohi@jp.alps.com
発行日に合わせて順次発行いたします。随時申込可能です。社内メール便にて発送いたします。
留意事項:ご本人がお申込みください。到着までに数日かかります。

申込書(excelファイル ダウンロード)

C:「けんぽマイページ」からデータをダウンロード

申告方法:e-tax(マイナンバーカード方式、もしくはID・パスワード方式)による電子送信で申告(必要書類はデータ添付)
手順:下記「C」を参照

C:「けんぽマイページ」からデータをダウンロード

マイナンバーカードを使って
「医療費通知情報」を自動入力(チャートの「D」)

「医療費のお知らせ」は不要、健保組合より早く12月までの情報が入手可能

政府が運営するマイナポータルでは、保険医療機関・保険薬局の窓口で支払った公的医療保険に係る医療費の情報を閲覧・取得できます。原則、保険診療分が取得の対象となりますので、はり・きゅうなどの施術費用や、整骨院・接骨院で受けた際の柔道整復療養費などは、一部追加入力で対応してください。

マイナンバーカードを取得済の方は、確定申告の医療費控除の手続の際に、マイナポータルを通じたe-Taxとの連携で、医療費通知情報の自動入力が可能です。確定申告に利用するための1年間分の医療費通知情報は、例年、原則2月中旬に申告年分の1月から12月分までの情報が一括で取得可能となります。

なお、当健保組合から発送される「医療費のお知らせ」には被扶養者分も含まれますが、マイナポータルで取得可能な医療費通知情報は、ご本人のもののみになります。ご家族の医療費通知情報を閲覧したい場合は。マイナポータルでの代理人設定が必要です。