けんぽニュース&お知らせ
2025年11月18日
12月2日以降は、マイナ保険証か資格確認書をご使用ください。
健康保険証は2024年12月2日以降新たな発行は終了し、マイナ保険証(マイナンバーカードに保険証の利用登録をしたもの)を基本とする仕組みに移行しました。これにともない2025年12月2日以降、健康保険証は使用できなくなります。
まだマイナ保険証をお持ちでない方は、ご準備をお願いします。
なお、従来の健康保険証および有効期限切れの資格確認書は回収しません。ご自身で破棄をお願いいたします。
マイナ保険証の準備がまだの場合は?
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、下記の2つの準備が必要です。
①マイナンバーカードを申請・作成する
②マイナンバーカードの健康保険証利用を申請・登録する
①マイナンバーカードを持っていない方、②マイナンバーカードは持っているけど、健康保険証利用が未登録の方は、以下の当健保ニュースページ、または厚生労働省サイトで詳細をご確認ください。
マイナ保険証がない方には、資格確認書を交付
マイナ保険証を持っていない方には、保険証の代りに資格確認書を2025年11月下旬に交付いたします。
資格確認書はハガキサイズ(紙)で、申請は不要です。マイナ保険証をお持ちの方には交付しません。
●交付対象(申請不要)
2025年10月末現在において、マイナ保険証をお持ちでない方
●申請により交付する対象
諸事情で必要とする方(施設や介助者に預ける場合など)
(同理由ですでに資格確認書をお持ちの場合は申請不要)
スマートフォンのマイナ保険証利用について
Android/iPhoneともに、マイナンバーカードの搭載ができるようになりました。健康保険証利用登録済みのマイナンバーカードをスマートフォンに追加すれば、スマホ用機器の準備が整った医療機関・薬局で、ご利用可能になります。スマートフォンをマイナ保険証として活用される場合は、登録手続きが必要です。
マイナ保険証の疑問は?
マイナンバーカードの保険証利用について疑問がある、知りたいことがある…という方は、下記サイトよりご確認いただくか、問い合わせ先へお問い合わせください。